収穫

トップ > 日記

九十九里浜日記

2005年10月01日

また生え始めた庭の草取りを、昨日に引き続き楽しんだ。

ぼうぼうに繁る前にやれば、労力が少なくて済む。

もう自生の水仙が芽を出し始めて、草の中からいっぱい覗いている。

柿が幾つか落ちいてる。

食べてみたら、もう甘い。少し渋いが。

15個ばかり、もいだ。

竹の先に切れ目を入れて小枝を挟み、そこに柿の生っている小枝をひっかけ、枝ごともぐ。

彼岸に仏壇に供えなかったので、思い立って、おはぎを作って供えた。

もち米がなかったので、粳で。

餡も、手製でなく、出来合いで。

でも、とても美味しくできた。

両親ともおはぎが大好きだったから。

母は、勿論手製の餡。前の晩から豆を水に浸しておく。

その小豆やささぎ、大豆などの豆類も、植えていた。

ちなみに、秋の彼岸に供えるおはぎの名称は、萩の咲く頃だから

春の彼岸に供えるぼたもちの名称は、牡丹の咲く頃だから。

自家製のこの秋収穫のもち米と、この秋収穫の小豆で作ったおはぎはさぞ格別であろう。

 

[05.09.30「実りの秋]← 
→[05.10.15「ウインカーをださない人]

NewChibaProject