闘病記 2

千葉ウィメンズ・フォーラム

[こころをスローにすること実行委員会]

メンバーの方から寄せられた闘病記シリーズです。

股関節を人工股関節に入れ替えるの記  2

今回からは 手術後のことをお知らせする積もりだったのですが 今回は入院した病院がちょっと特徴のある病院でしたので 先にお知らせしてみます。

正しい名称は 社会福祉法人 恩師財団済生会 東京都済生会中央病院  済生会とは全国41都道府県に病院や福祉施設を展開 する 慈善事業団体。 ただし東京都済生会中央病院については現在はこの慈善がどの辺にあるのか不明 乳児院は存続してますが 以前存在した生活保護所帯の方用の病室が別棟にあったのが今はどうなったのでしょうか?新設された棟の一部にあったのです。新棟には診察室と特別病室(一人部屋 ¥53,000/1日)のフロア、産科病室フロアと職員用の施設や役員室のフロアがあるだけです。

出発は明治44年 明治天皇の済生勅語 により 皇室より150万円の下付金とその他の寄付金    施薬・救療・済生 を 旨とし古くは経済的に恵まれない人々に医療を提供する病院とされてました。私がこの病院を知った時も近隣の人にはお助け病院と呼ばれてました。

初代総裁は  伏見宮貞愛親王   会長は  豊田章一郎  院長 北里 柴三郎   
現在の総裁は三笠宮寛仁様 御病気でいられますがご自分はこの病院ではありません。
      
ドイツ留学から帰国した 北里柴三郎に賛同した福沢諭吉が 病院の創設を決定 今の慶応義塾大学付属病院の始まりで 慶應義塾病院の初代院長が北里柴三郎  ということから 済生会の医師は慶応義塾大学病院の出身・または 医局員が多い。
  
現在の東京都済生会中央病院 は 大分以前から糖尿病の教育病院として高名で全国から患者が集まります。軽度の糖尿病の方々を1週間程入院させて食事と運動指導を実施してます。施設として略1フロアの半分分位ありいつも満室のようです。又 側弯症といって脊椎が婉曲してしまう病気の名医がいるということでこの患者さんも多いようです。この側弯症という病気も高齢者のかかる病気と思ってましたら 小児・成人・ともたくさんの患者さんがいるようです。私が退院する頃は 夏休みが始まる時期だったので 小学生から大学生まで数人の子供たちが賑やかに廊下で談笑(というより情報収集)してました。

(09.09.04)

[闘病記1]← →[闘病記3]

   * 由緒正しい(?!)病院なのですね。
     ご入院で名前を伺った当初、ふんふんとただ聞き流してしまい失礼しました! (09.09.04 篠崎)

   病院は 由緒あるというより 皇室の事業も結構 発展させ方によっては 有意義ものになるが、いつの間にか 当初の指針とは全く違ったものになる例、かなって思ってます。09.09.04 (筆者)

[千葉ウィメンズ・フォーラム]

NewChibaProject