恒例蓼科ドライブ

トップ > 日記

スローライフ日誌

2011年07月10日

昨日梅雨が明けたそうな。
どうりで日中の蓼科茅野辺りの暑さもひとしおだったわけだ。

恒例の一泊二日蓼科ドライブ。
ことしで10数回目ですな。
よくもあま飽きずに行って、で、飽きないということは、よっぽど蓼科はいいところで、幹事さんの努力もいいのです。

何時もの中央高速八王子料金所をでたところで朝9時集合。 

 
料金所を出たところに咲いていた花。
誰も花の名を知らず。


もう信州は八ヶ岳に入りました。

「おみかの滝」
名前に自信なーし。
とにかく、せせらぎと森林浴は最高の癒しです。

 

「犬ころの滝」
この名には自信あります。かわいい名だから、ね。
日頃水と緑に飢えていましたねー。

 

新海三社神社
素晴らしい神々しい神社です。
三笠宮さまお手植えの木もありました。

 

 

信州味噌やさん見学
創業以来100年を超える丸井伊藤商店。
今は4代目だそうな。


檜の樽。


現在は殆どがこの樽で熟成している。


味噌仕込み場。

貧乏神を祀ってました!


こちらは福の神です。


その他、栃原岩陰遺跡「北相木村考古博物館」では、1万年前縄文時代草創期の遺跡を勉強しました。
1965年に子供に発見されて以来 信州大学の発掘がすすめられて10体以上の人骨はじめ多くの遺物が発掘展示されている。

茅野市八ヶ岳総合博物館では、八ヶ岳や茅野の大地の成り立ち、大自然の生物動物たちの剥製展示、山麓の生業、暮らしなどを勉強しました。
寒天の産地で、トコロテンの99%の水分を乾燥させて寒天にするとは、はじめて知りました。お恥ずかしいー。
併設されている八ヶ嶽岳麓文芸館では、アララギ派を作った高木赤彦がこの地のひとで、彼を中心に伊藤左千夫(千葉県山武市成東町出身)や斎藤茂吉らの交友の手紙や書物が展示されていて、たいへん興味深かった。

今回の信州八ヶ岳近辺のドライブも、楽しく得るところ充分、会話も活発ないいドライブでした。
幹事さん、いつもおせわさまで感謝してまーす。

 

[11.07.05「快気祝い]← 
→[11.09.02「無花果」]

NewChibaProject