修善寺バス旅行

トップ > 日記

スローライフ日誌

2014年07月05日

またまた、日帰りバス旅行が当選した!
結構この籤にはついているな。
3月にも当たって駿河湾クルーズに行ったのと同じバン屋さん川島パンの企画旅だ。今度は別の場所の同じ川島パン屋さんだが名前が違い「石窯パン工房」だ。川島パンは昔稲毛に工場があった。
応募はたくさんあって、当選したしたひとは希だそうだ。ラッキー!!!

7月3日、朝8:00千葉駅前出発。40名。
湾岸、東名と走って先ずは伊豆長岡で昼食
(その間、また横浜の工業団地内にある宝石商に寄って買えもしない宝石鑑賞に90分付き合う。余程目利きでなければあんな高値の宝石を買う気はしない。宝石なんて値があってないようなものだ)

「伊豆の国パノラマパーク」

バイキングスタイルの大レストランだ。
欲と一緒に食べた食べた、それが美味しいのだ! みんなもよく食べる食べる。

この2階から、ロープウェイに乗って空中公園へ


あのてっぺんまで行く。

天辺にて、


富士山展望デッキから。
生憎の小雨で霞む。本来なら、青い駿河湾が広がり右側に沼津市が望め、その先に富士山が聳えている
想像力を逞しくしましょう。
冬場が空気も透き通っていて眺めもよいとのこと。


紫陽花が清々しい天空の「駿河湾ハイキングコース」から足湯の場所を見る。
この足湯に暫く浸かった。


葛城神社
古来より祀られていた災厄除去の神。


フラワークラフト花富士。

 

修善寺温泉街に来ました。


伊豆の中程にある。
伊豆長岡からバスで20分程度か。


歴史あり、文人墨客の足跡あり、自然ありと、穏やかないいところだ。

どこか懐かしく、風情のある街並み。
桂川が流れている。
今度ゆっくりと来てみたい。


修禅寺

弘法大師空海が大同2年(807年)に開基した古刹。源氏一族興亡の舞台ともなった。
頼朝は、異母弟の範頼を謀反の疑いで修禅寺に幽閉、誅殺した。
また、頼朝死後17歳で2代将軍になった北条政子との実子頼家は、重病に罹ると、弟の実朝を担ぐ北条家の手で修禅寺に幽閉され暗殺された。

宝物殿に所蔵されている真っ二つに割れた能面をもとに、頼家にまつわる岡本綺堂の戯曲『修善寺物語』がある。


弘法大師の手か?

独鈷(とっこ)の湯


桂川で、病父を洗う少年に心打たれた弘法大師が、独鈷(仏具)で川の岩を打ち霊湯を沸き出させ、温泉治療を伝授したと伝わる伊豆最古の温泉。


これが独鈷の湯
ここだけ熱い温泉が、桂川の真ん中の岩の間に湧き出ている。
足湯場となっている。浸かった。熱くていい気持ちだ。
足湯に日に2度浸かったことになる。そのためか、旅の疲れで足にくる疲労を今回は全く感じなかった。


桂川に架かる楓橋。


桂川のせせらぎ。


竹林の小径。


後は、例によってわさび工場干物屋さんによってお土産購入のお付き合いがあるので、そそくさと帰途につく。

帰りのバスでの恒例ジャンケン大会で、またもやついてしまった。銀賞で大きな「金目鯛の粕漬け」をゲット

東京タワーのライトアップが身近に見られ、みな大感激。
が、レインボーブリッジを渡って驚いたのだが、東京の夜景があまりはなやかではなかった。節電・自粛をしているのか。確か以前はもっと華やかで明るく煌めいていた気がしたが…。

予定通り、20:30 無事出発点に帰着。
話している内に結構みなさん近くの住まい。「またどこかできっと会うわね」と、いい人たちとの旅だった。
お世話になりました。
有り難うございました。
 

[前の日へのリンク]← 
→[次の日へのリンク]

NewChibaProject